塗料におけるツヤありとツヤなしの違い
外壁塗装の際、色と同様に悩むのが「ツヤあり」と「ツヤなし」の仕様かと思います。ツヤとはいわゆる光沢のことです。新築のように真新しい雰囲気にしたいという方はツヤありを、落ち着いた雰囲気にしたいという方はツヤなしを選ばれることが多いです。ツヤには五段階あり、ご希望にあったものをお選びいただけたらと思います。
・ツヤあり
光に反射してツヤツヤと目立つ印象
・7分ツヤ
ツヤありの次にツヤのある種類で汚れにくく耐久性もあり人気
・5分ツヤ
半ツヤともいわれており、ツヤありとツヤ消しの中間の度合いのツヤ感
・3分ツヤ
ツヤ消しよりも少しだけツヤがついた状態
・ツヤ消し
ツヤのないマットな仕上がりで、新築時の外壁によく見られる
ツヤの寿命は約3年といわれており、寿命を過ぎるとツヤのない塗料を使用した場合と似た状態になります。また、塗料によってはツヤの有無や選択幅も変わってきます。ツヤありとツヤ消しを比べた際に、わずかにですが、ツヤありの方が耐久性が高いです。そのため、外観の見栄えにこだわりのない場合には、ツヤありを選ぶのが無難かもしれません。
また、色見本を確認する際は、A4サイズ以上で、屋外で確認することをおすすめいたします。
せっかくの外壁工事ですから、お客様にご満足いただけるリフォームをご提供したいと思っております。今すぐに見積もりが欲しいという方も、「壁の色褪せが気になってきた」というお悩みで塗装工事が必要かわからない方も、お気軽に高橋塗装店までお問い合わせくださいませ。
. .。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚
板橋区に本社をかまえる高橋塗装店では
お客様のご要望に最大限応えるため、
施工技術の向上と品質管理につとめます。
安心と信頼の施工をみなさまへお届けいたします。
୭ৎׅ࣪⊹
板橋区の外壁塗装・屋根塗装は高橋塗装店
. .。.:*・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:
゚
\まずは無料のお見積もりから/
外壁や内装に関するお悩み、お聞かせくださいませ。
実績ある職人がお客様お一人おひとりに合ったご提案からさせていただきます。
[店舗住所]
〒174-0065東京都板橋区若木2-34-2
[営業時間]
8:30-18:00
[定休日]
日曜日
[対応エリア]
東京都板橋区を初めとし,練馬区,文京区,豊島区,北区,新座市,朝霞市,和光市より多くのご注文をいただいております。また、東京都23区内・外問わず、他県からのお問い合わせもお待ちしております。